Pickup!

【ARISO FIT FEST】ズンバ スペシャルレッスン60


⇒ポスターDL

ズンバってどんなレッスン?

「ズンバ」はコロンビアの小さな町「カリ」でベト・ペレスによって生まれ、現在では世界180か国で楽しまれている世界最大のフィットネスプログラムです。ラテン音楽や世界中のリズムに合わせて体を動かすダンススタイルのレッスンですが、振り付けがシンプルなので、ダンスが初めての方でも大丈夫。運動が苦手な方もサルサやメレンゲ、レゲトンなど、ノリのいい音楽に合わせて楽しく体を動かすことができ、自然と笑顔になれるプログラムです!

日時

令和7年9月15日(月・祝)14:00~15:00

会場

ありそドーム アリーナ
〒937-0066富山県魚津市北鬼江2898-3
https://maps.app.goo.gl/LvpgbXN2RR4bQK5z5(Googleマップ)

対象

子供から大人まで健康な方であればどなたでも可

参加料

参加無料

定員

定員なし

持ち物

・動きやすい服装
・内履きシューズ(必須)
・飲み物 など

特別プレゼンター


石井 理子(イシイ ノリコ)
熊本県出身 石川県在住

指導カテゴリー
ZUMBA
DANCE FIT
RITMOS
ラテンエアロ
エアロビクス
YOGA

資格
AFAA/IGFI (International Group Fitness Instructor)
ZUMBA
ZUMBA pro skill
DANCE FIT
RITMOS
ラテンエアロ
(金子智恵先生ラテンアドバンス卒業)
ヨガインストラクター
(IYCインターナショナルヨガセンター)

{}

松井 美智代(マツイ ミチヨ)
富山市在住
ありそドームズンバレッスン
担当インストラクター

スケジュール

13:15 受付開始
13:50 プレゼンター紹介・集合写真撮影
14:00 ズンバペシャルレッスン(60分間) スタート
15:00 レッスン終了
自由解散

スペシャルプレゼント

ゲストプレゼンターの石井理子さんより、参加者の皆様に特別プレゼントのご提供をいただきました!当日、受付の際にお受け取りください
※集合写真撮影の際はアバンドを持って撮影願います
アバンド詳細はこちら↓
https://abound-jikkan.com/

参加方法

事前申し込みはありません。
当日、ありそドーム1階アリーナ入口で受付後、会場へご入場ください。

お問い合わせ

ありそドーム
☎0765-23-9800
✉ariso@spo-uozu.com

【最新】スタジオプログラム

※クリックして拡大できます

▶プログラム表ダウンロード(pdf)

8月タイムテーブル  8月週替わり  お盆特別プログラム  プログラム内容

▶web申込レッスンのお申し込みはこちらをクリック

▶注意事項

・スタジオプログラムは利用者であればどなたでも自由にご参加いただけます。
・申込は先着順とし、各プログラム開始1時間前よりトレーニングルームで行います。お電話での受付や代理申込はできません。

・受付開始前に並ばれる場合は廊下の整列線にお並び下さい。
・レッスン開始時刻の15分前にはご来館いただき準備をお願いいたします。

・2本目のレッスンを受けられる場合は、受付名簿の2本目希望枠に記名をお願いします。2本目希望者が多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選はプログラム開始10分前に行ないます。抽選後は定員となる為、1本目の参加者でも参加はできませんのでご了承願います。

・安全上、プログラム開始後の参加はお断りしております。

・インストラクターの指示に従わない、他の参加者へ迷惑となるような行為が確認された場合は退出していただく場合がございます。

▶スタジオプログラム参加方法

①入り口の券売機で利用券を購入後、受付カウンターへ提出
(利用券にはジムの利用料とスタジオプログラムの参加料が含まれています)
トレーニングルーム利用料金一覧

②カウンターのスタジオプログラム受付名簿にカタカナ・フルネームで氏名を記入
※受付は各プログラム開始時刻の1時間前より開始
※朝一のプログラムは開館時間の9:30より受付開始となります

③プログラム開始5分前にスタッフが記名順にお名前をお呼びします。
呼ばれた方から、スタジオへご入室ください。

④インストラクターの指導の下、レッスンを楽しみましょう!
(レッスン中はインストラクターの指示で休憩や水分補給の時間があります)

⑤終了後は、順番にご退出下さい。

以上で終了です^^
終了後は、汗をかいたウェアを早めに着替えましょう。

▶持ち物

・内履き
・飲み物(必ず蓋の付いたもの)
・タオル
・着替えなど

※スタジオ内へは大きな荷物・スマートフォン、その他運動する上で必要のない物の持ち込みはお控え下さい